I'll do it!
こんにちは、あやです!
暑くなってきましたね~🔆
関東は梅雨入りまだなんでしたっけ?
雨は嫌ですが(主に足下的に)、梅雨が終わればまた猛暑かとおもうと、少しでも降水量稼いでおかないと大変なことになりそうですし、早く梅雨入りして欲しいですね。
最近一人でお篭りが過ぎてサブスク映画鑑賞が捗る捗る。
金ローもここ最近名作ばかりでしたね。
この点では、いい時代になったものです。
皆様のお勧め映画、教えて欲しいです!
私は月並みですがショーシャンクの空に、と、きっとうまくいくが好きです😊
さて、タイトルですが、これは私の子供の頃の口癖だったらしいです。
幼少期、父の仕事の都合で英国暮らしだったのですが、地元の幼稚園に通っていた私が母や先生、友達に向かってこう言っていたそうな。
「I'll do it!」
直訳すると、私がそれをやる!ってことでしょうが、母いわく「やったるでー!」みたいな感じで使っていたみたいよ、とのこと。
やったるでー!私やっちゃるでー!みたいな?
なんて元気な子供でしょう!いいですね、とっても。
日本に戻ってからは引っ込み思案の陰キャになってしまった私の口から出た言葉とは思えません(笑)
でも、なかなか閉塞感のあるいまこそ、この言葉が必要なのかも。
やったるでー!
人生なかなかままならず、苦しいことも多いですが、やれることは探せば色々ある!はず!
頑張ろう私!
頑張ろう私たち!
I'll do it!
We will do it!
では、また!
0コメント